運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

事業者判断でデブリの取り出し時期を前倒しすることはできないし、完了状態とともに安全重視長期工程法律でこれ定められているんですね。これは何のためにしているかというと、作業員の被曝のリスクを減らすということが目的になっています。このチェルノブイリ廃炉法では、廃炉に関わる作業員の待遇も通常の原発従業員以上だと、健康診断だとか放射線管理も国の予算で行うというふうに定められているんですね。  

岩渕友

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

がどういうふうに、独自の高度かつ先端的な医療と、医療の高度の安全の確保ということを両立させていき、なおかつ、患者本位視点でもって全て経営を行うということを、病院運営を行うということをやっていただかなければならないということで、それが大学医学部論理で動いてしまったり、あるいは、開設者大学としての、医学部だけではなく、大学論理で動いたり、そういうことではなく、病院病院の、患者目線の、そして安全重視

塩崎恭久

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そのことが、どうしても融資というのはリスクマネーになりませんから、エクイティーの、出資の方がやはりリスクをとるお金になるわけですから、どうしても安全重視お金の比率が高いということが、私は、日本の開業率廃業率ともに低い一つ原因になっているのではないかというふうに思います。  

世耕弘成

2014-04-02 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第3号

私も、県議時代から、全員協議会原子力エネルギー対策特別委員会などの場において、機会あるごとに国に対し、事業者に対し、安全なくして原子力なしという安全重視姿勢エネルギー政策原子力政策、さらには安全対策などについて確認をしながら、安全確保を第一義に国策に協力してきたところでございます。  

滝沢求

2013-11-05 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そのために、本来であれば、異常が見付かれば十五日以内に補修する決まりであるのに、これが報道等によりますと一年間近く長期放置されている例もあったということで、その積み重ね積み重ねといったものが安全重視の体質といったものが徐々になくなってしまう原因にもなっているのではないかなというふうに思うわけでございます。  

広田一

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

そうした方々がそういった組織トップに就いて、そして人事交流も行われてきたというこれまでの問題があると思うんですが、中島人事院元総裁が本委員会参考人質疑で、やはり現場を熟知しているプロパーの人材が必要だと、国民の安全を最優先すべき価値と考えるトップ人事をすべきであると述べておられまして、安全重視原子力行政に転換するためにそうした人事の抜本的な見直しをこの組織改革とともにするべきではないかと思いますが

谷合正明

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

技術開発、そして安全重視、顧客第一のその姿勢を貫いていただく、これはまたもちろんでございます。  ただ、もう一方で、一つ民間企業でございますので、どこまで国として応援できるかという限界はあるかと思います。ただ、大手三十社のうち、では、輸出産業でどの企業がどれほど稼いでくれているか、このことを考えましても、トヨタを含む大企業が四割、四四%を稼いでくださっている。

高木美智代

2008-02-19 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そして、さらに二番目には、バブル後遺症安全性にシフト、減らなければいいということで、さっき言いましたように収益性から安全性にシフトしてしまったという、この二つの、消極的な失敗体験バブル後遺症安全重視この辺が大きな理由で運用できないのではないか、このように考えているわけでございます。  

とかしきなおみ

2006-03-06 第164回国会 参議院 予算委員会 第5号

安全重視する、今政府としても安全第一。行革国会、これも安全国会、決して矛盾するものではありません。改革なくして成長なし、人づくりなくして国づくりなし、全く同感であります。コンクリートから人へ、これも同感であります。国から地方へ、官から民へ、温かい政府、小さな政府、これも同感であります。小さな政府というのは、民間人からもできるだけ協力を得ようと。今や防犯の活動においても警察や国に任せてはおけない。

小泉純一郎

2005-05-16 第162回国会 衆議院 予算委員会 第21号

小泉内閣総理大臣 今の御指摘も踏まえて、私鉄に対する指示なり対応とJRに対する指示、特に安全対策に対して違うという点が、これが事実だとすれば、政府にも反省すべき点があったのではないかと考えまして、このようなことがないように、御指摘を踏まえて、より安全第一、安全重視こういう点に向けて、より一層公共輸送機関には厳しい安全対策をするような措置を講じなきゃいけないと思っております。

小泉純一郎

2003-06-11 第156回国会 参議院 本会議 第32号

そのためにも、限られた条件の中で管理能力の向上を図ること、あるいは世界的に導入されつつある航空管制民営化も視野に、安全重視を前提にしながら、効率に配慮し、空港の能力をトータルで向上させる必要があると思いますが、大臣見解を求めます。  米軍横田基地軍民共用化可能性と意味についても、是非、扇大臣の意見を伺いたいと思います。  

ツルネンマルテイ

2002-12-03 第155回国会 参議院 内閣委員会 第9号

結局、やはり財源の大胆な移譲が必要なのではないかというふうに私は思いますけれども、遠い霞が関で、全国津々浦々で行われるということに関していろんなことの責任を取ろうということになりますと、もう安全重視ですとか前例重視とか、そういうことになりがちだというふうに思うものですから、やはりこれは地方分権、大胆に権限と財源を移譲していくという、この点について大臣の御見解をお願いします。

岡崎トミ子

  • 1
  • 2